英語学習者の皆さん、こんにちは。

さて、皆さんの英語学習の目的は何でしょうか?
小学生くらいのころから英語に強い興味があったのは覚えています。幼いことにテレビの画面上の登場人物で英語が話せる人はいつも知的で格好いい印象が強かったのを覚えています。そのころの憧れはずっと頭の中にあったようです。
大学生になったら受験勉強で沢山勉強してきた英語を使って、世界を旅してみようと思っていましたが、まさかのパンデミック(涙)。僕の夢はいったん途切れました。
2023年、大学を卒業して、会社員となった私は国内企業に就職しまして、英語は一切使わない仕事に就きました。朝の9時から22時まで仕事をするのは普通で、その上英語は仕事で使わない。そんな状況にもかかわらず、幼いことに夢見た英語を使いこなすことができるようになるという夢はずっと頭の片隅にあったのかもしれません。社会人になって、初めて韓国に行きました。韓国では当然、韓国語が公用語なので、英語はメインではつかいません。それでも私は韓国語が「アニョハセヨ」くらいしかわからなかったので、すべての旅程を英語で行動しました。受験勉強で英語だけは頑張っていたので、当時のTOEICスコアは大体800点弱でした。ある程度英語に自身はありましたが、英語を使うことで世界中に色々な人とコミュニケーションをとることができる、その素晴らしさに感動したのを覚えています。
それからというもの、英語を見たり聞いたりするだけではだめで、ネイティブスピーカーと齟齬なく、スムーズに意思疎通ができるようになりたい一心で英語をひたすらに勉強することを決心しました。しかし、私の会社では英語ができてもあまり評価がされないだけでなく、朝9時から22時まで働くことが普通な会社でしたので、隙間時間を活用してなんとか英語の勉強をつづけました。英語の学習方法は以下のようなものです。
【英語の学習メニュー】
・日記を英語で書くこと(毎日)
・通勤時間で英語のポッドキャストを聞くこと(毎日)
・ニューヨークタイムスを読む(ほぼ毎日)
・オンライン英会話や英会話カフェに通う(ほぼ毎週)
・NETFLIXとLanguage Reactor
他にも一時定期にやっては辞めたような習慣が沢山あります。ただ、上記のトレーニングは僕にとって非常に有益な週間でした。
上記は英語を中級者から上級者になり、ネイティブスピーカーから教養がある人として一目置かれるような人間になるためにはどれも欠かせない習慣であったと思います。
偉そうに語っていますが、僕も夢を追いかけている途中です。まだ英検1級を突破しただけで、英語の表現の幅は未熟であることを常に感じています。日本語で洋書を紹介する当ブログ以外にも、英語で海外に向けて発信するコンテンツも制作していく予定です!一緒に英語学習を楽しみ、最高の英語学習ライフを過ごしましょう!